コンテンツ
その他
最近の更新
最近のコメント
03/06 17:41 | フランドール・スカーレット_浴衣 |
12/20 02:59 | 雑談ページ36 |
12/07 06:47 | 古明地こいし |
11/15 12:52 | 依神女苑 |
11/15 12:52 | 依神女苑 |
11/15 12:51 | 依神女苑 |
05/06 18:51 | 霊烏路空 |
01/27 10:05 | フランドール・スカーレット_浴衣 |
01/25 15:24 | フランドール・スカーレット_浴衣 |
10/07 23:08 | 雑談ページ36 |
09/29 04:05 | 声優一覧 |
09/29 04:01 | 博麗霊夢 |
09/29 03:59 | 魂魄妖夢 |
09/04 12:25 | 雑談ページ36 |
コメント
まず敵が陽属性なので、お供てゐが1戦で落ちる可能性があります
加えて勇儀の切札があるので、サグメ咲夜の自動回復頼みでは連戦が難しいです
切札回復イベントがあるので、最悪2ターン目に岩が飛んでくるケースもあります
バトルチームにSP5凸の永琳かパチュリーがいれば安定するかもしれませんが、永琳は通常ドロップが無く素材がタケノコ、パチュリーはそもそもここでドロップするので、既に5凸済みなら周回の魅力が薄まると思われます
これを解決できるのがクイズ稼ぎですが、まずあうんをどうにかしないと早々にクリアされてしまいます
どうにか、といってもサグメを入れる以上は能動的に止める手段がありません
勇儀はまず右上のシンボルに拘るようで、数ターン無駄にする事が多くマイナス自爆もよくやらかすのであまり脅威にはなりません
しかしこれは単純にメリットともいえず、13-6のようなCOM同士のシンボル奪い合いが非常に狙いにくいです
放浪キャラの存在もかなり厄介で、雛は執拗に追跡してきますし(恐らく紫苑も?)、マス同士の繋がりが狭い部分が多いため女苑も恐ろしい存在です
俺の時は鬼の激励付きで毎ターン雛に絡まれ続けました…
正直、いつものメンバーでは到底安定するとは思えないというのが感想です
ちょっと出目事故を食らっただけで、あうんを止められる気がしません
サグメとてゐは外せないとして、マイナスマスが3700CB前後という凶悪さに着目しルナサの採用を検討してます
お供に咲夜を連れていけばバトルチームにてゐが入らずに済むので、バトルも多少安定するでしょう
被ダメを軽減できないのは同じなので、結局戦闘不能者が出るケースは避けられない気がしますが…
いっそ月オンリーにした方がスペカの回転率が悪いだけで安定するんですかね?
とりあえず、APが貯まったらルナサてゐサグメ+咲夜でまた周回してみます
…まあ、普通にノーマル行く方がいいのかもしれませんが、物は試しです
咲夜を完全に密着取材に合わせて使えるものの、逆に言えば密着取材ありきの稼ぎになるので不安定なのは同じでした
一応COMはマイナス地獄に叩き落とせるんで、クリアされる可能性はほぼ無くシンボル獲得イベントも即売却となるのでそこは狙い通りでしたが
ちなみにハードも試しましたが、混沌の唐傘騒動、ワクワクショッピング、スローライフと邪魔な全体イベントがあり過ぎて密着取材が存在するのかさえ分かりませんでした…
ついでに休む門もあるので一番安定度が低いかもしれません
そもそもあうんがいる時点で、切札強化と共にサグメがいてもどうにもならないマップになりそうですね…
まずノーマルで稼ぐ場合の編成はてゐ2(どちらも出目収益10凸)咲夜(収益5凸)早苗(無凸)で、合計130%、12個になります。これはあくまで自分の編成であり他のキャラでも良いかもしれませんがこのステージの特性とターンレートによる早上がりの必要を考慮した上で有用だと思います。全員無凸でも115%、8個になるので放浪キャラ以外のNPC相手なら十分です。
次に立ち回りですが、初動で1が出た場合は初期位置のプラスマスにいるNPCのどちらかにぶつかりCBを奪います。これで2000CB貯まればどこのシンボルでも買えるのでなるべく早急にレベル3で買います。1以外でもなるべく早急に物件を買い占めることが大切です。あとはCPUの挙動を確かめながら金運大開放を4回使い、最短で13ターン目にゴールできれば大体60000CBは稼げます。
ここでの注意事項は2つ、ターンレートと護符の存在です。ターンレートは13ターン目の時点で30%のペナルティ、以降どんどん上昇していくので早上がりを心掛けないとせっかく稼いだCBの半分以上を没収された、なんてことになりかねません。13ターン目、もしくは4回目の金運大開放を使用したターンで密着取材が出た場合を除いてゴールを優先した方が良いです。護符にもミスティアのブラインドロングソングをはじめとした妨害系が多く、あうんがCPUのせいでそこそこのペースで入手されます。そのため早苗を所持していない場合はサグメを編成することをオススメします。
最後に、ルナティックで稼ぐ場合についても少し解説しておきます。ルナティックはあくまで体感ですが赤つづらの数とお守りのドロップ率が高く感じました。また強化Pの基礎数値も高いので上に振れることを狙うならこちらで稼いでみても良いかもしれません。
ただルナティックはCPUの出目が6個、かつかなり賢いので事故が起きてしまう確率も非常に高く、妨害系でもあうんの切り札にとじこの運命の落雷が追加されているのでサグメが必須です。
メリットは上記の通り赤つづらの量と質、そして13ターン目でゲームが終わるのでゴールできなくてもズルズルとCBを削られることが無い、ということぐらい。
以上で終わりです。このコメントが稼ぎ作業に勤しむプレイヤーさんの参考になれば幸いです。
ただでさえボードのモーションもウザいのに…