コンテンツ
その他
最近の更新
最近のコメント
03/06 17:41 | フランドール・スカーレット_浴衣 |
12/20 02:59 | 雑談ページ36 |
12/07 06:47 | 古明地こいし |
11/15 12:52 | 依神女苑 |
11/15 12:52 | 依神女苑 |
11/15 12:51 | 依神女苑 |
05/06 18:51 | 霊烏路空 |
01/27 10:05 | フランドール・スカーレット_浴衣 |
01/25 15:24 | フランドール・スカーレット_浴衣 |
10/07 23:08 | 雑談ページ36 |
09/29 04:05 | 声優一覧 |
09/29 04:01 | 博麗霊夢 |
09/29 03:59 | 魂魄妖夢 |
09/04 12:25 | 雑談ページ36 |
コメント
輝夜が通常AIになるのでサグメ抜き編成が可能になる。CB増加イベント無しでも天井が狙えます。
1. イベント「妖夢の手土産」
2. イベント「藪から小傘A」
3. イベント「亡霊のススメ」
4. 切札「彩光乱風掌」
「天狗の集金」は他のHard以上のクエストでも出るから割愛。
2.はリザーブ次第。
1.はリザーブでよっぽど良い状態にならない限り、前半でも後半でも拙い展開に陥りやすい。
それに護符マスに止まらない訳では無く、ノーマル程で無いけどそこそこ輝夜は護符マスに止まる。
リスクはNormalより小さくなるが無い訳では無い。
だが自分もカンストした。以下の怪我の功名みたいなことが起きたから。
・「妖夢の手土産」がCOMに出現→直後に全売却→もう1人が護符持ちだったため、発動
・「彩光乱風掌」でゴールから離されたが、直後の「亡霊のススメ」でゴールに近づいた
流石にLunaticは1ターン休みとか冗談じゃ無いから、Hardで稼ぎ再まとめかな。
2位通過やタイムアップだと何故か問題ないのですが。
結構時間かけて、稼げたなーって時にアプリが落ちるので参りますね
昔は数ターン先まで戻されたことさえあった。
今はアニメーションの処理し直し程度で動作は問題無いが。
COM2人の出目勝負をするの辛すぎる(サグメなら無理に輝夜と勝負する必要があまり無い)。
あうんの切札も、目的の護符が無ければやってられないし、咲夜イベントですべて失う恐れがあるし。
・アリスの家→護符店→機関車爆買いは基本。あうんちゃんなら財源には困らない。
・前半で輝夜に半額されても初動の恩恵が大きいので諦めないこと。後半に輝夜の護符が多すぎて奪えない場合、輝夜が千古返しを使う直前に出目勝負で2連戦確定(たぶん)なので奪えるだけ奪って護符店に売り払う。
・唐突な撃沈は他キャラにあてさせる、ワープマスで逃げる等でやり過ごす。撃沈のワープマス考慮バグは修正されました。
・秘宝乱閃は護符店でゴミ1枚残して換金し、切らせた後に機関車再購入でやり過ごす。
・唐笠と落雷は秘宝乱閃があれば使う。無ければ奪うか妨害護符で休みにして手数を補う。
・当然だけど総資産がつづら上限(ノーマルなら220000CB)を越えたら事故る前に即ゴール。
この稼ぎはすごろくゲーとして楽しいけれどそのぶん疲れやすいので周回は気力と相談で。
輝夜もバグってシンボルを狙う恐れがあるし、輝夜に集中しすぎると霊夢が驚異になるし。
特に霊夢は出目バトルから逃げていく傾向にあるから、油断するとどちらかにゴールされてしまう。
あうんかサグメにするかは、どっちもそれなりの覚悟が必要だろう。
必要以上に護符を使う必要も無いし、てゐ切札がその分腐りやすいし。
ここで参送り、暴走車、機関車を購入
2ターン目にスローライフ系が発動したら左上シンボルへ
操り人形の場合は、機関車で右下シンボルへ→参送りで3マス上のシンボルへ
スローライフの方なら暴走車で右上→機関車で右下→参送りで上3マスという動きになります
発動しなかった場合は参送りを使って左上シンボルへ
霊夢に購入されている可能性もありますが、出目勝負で奪いレベルを上げれば結果はさほど変わりません
ここでスローライフ系が来た場合は、どちらであっても暴走車で右上→機関車で右下です
スローライフならサグメバリアを張りつつ3マス上のシンボルも確実に購入可能
ただ操り人形でもさほど問題はなく、3.5なら上へ、4.6なら左へ行ってシンボルを購入できます
初手5.6を引き、2.3ターン目にスローライフ系さえ来れば5ターン終了時点でサグメバリア+シンボル3か4個所持という非常に美味しいパターンとなりますが…まあ成功率は低いです
ただ、強欲護符が無くなった事で以前よりは成功の見込みがあります
ちなみに左上シンボル購入時点でもスローライフ系が来なかった場合、機関車でマップ右側のシンボルを目指します
この位置からの機関車は合計3.4以外ならどれかに止まれるのでまず大丈夫です
5.6なら右上、7.8なら右、9以上なら右下にそれぞれ止まれます
密着取材とスロットにより、つづら天井到達率は現行最強のクエストかもしれません(先程4連続で22万超えました)
立ち回り自体は先日書いた通りでサグメ咲夜てゐてゐ、初手は護符店バトルに止まれたなら参送り、暴走、機関車を購入します
ただ、スローライフや操り人形がほとんど出なくなったので3出目固定があまりアテに出来なくなりました
このため参送りは二つ買うのもありです
理想のシンボル回収の流れは護符店バトル→参送りで左上→機関車で右下→参送りで右→暴走車で左下、行けなければ右上という感じです
当然、COMが黙っているわけもないので状況に応じてアドリブが必要です
輝夜は相変わらずの動きですが、アプデ前より目に見えて裁き、撃沈、からかさの出現率が下がった事で脅威度は落ちました
裁きに至っては霊夢の妨害にもなるので最序盤ではむしろ撃たせて構いませんが、撃沈とからかさはシンボル回収を中断して奪いに行きます
秘宝乱閃は難しいところですが、機関車を使った後なら撃たれても仕方ないと割り切ってます
霊夢の動きですが、何故か最初は左下シンボルを目指す思考になっているようです
たとえ左上に止まれても、わざわざ左下に近付こうとします
下手に妨害すると逆に動きが読みづらくなるだけでなく、霊夢の代わりとばかりに輝夜が突如シンボルを購入するケースを確認
護符優先キャラもシンボルを持った時だけはクリアを目指す傾向があります(11-2のメルランなどもそうです)
序盤の輝夜は大抵マップ上部に居座り、右と右上シンボルはバトル無し、そして護符マスからドリームシープが出る可能性ありと非常に危険です
左下はまず霊夢に取らせるくらいの気持ちで行きましょう
もちろん取った直後に出目勝負で奪うのは有り
その後、右下のバトルで自爆してくれる事が多いです
序盤は原則として左側で立ち回るので左に向かうわけですが、初手1→次ターン6のパターンのみ例外
左上にもバトル店にも止まれない以上、2ターン目からレベル3収入を確保できる右下の回収を優先するべきです
右下の店も参送りの出発点として優秀なので、特に不都合は無いでしょう
ちなみにこのパターンの霊夢は左下を回収した後、左上を目指すようになります
不機嫌娘とマネーのアドバイスが高確率で発生
しかし確率が高すぎてCOMまで失いやすくなっているので、レベル1のシンボルを持った霊夢は避雷針として放置するのも手
輝夜は前述の通りやる気を出すと危険なので普通に奪います
スロットはCB3万くらいから踏みにいきます
CB増加は密着取材と被っても両方発動するので安心
17ターン目も移動時出目+2が引ければゴールの可能性が高まるので、ギリギリまで踏みにいく価値はあります
護符乱閃には気を付けよう!
メイド妖精、破壊の衝動、式神の苦悩、スローライフ、操り人形、休む門、落雷、沈没、亀の子のろのろ、穴あきお財布、出目勝負禁止、24.1寸の壁、紫苑があるんですよ…
初手からほぼ毎回シンボル回収+てゐ×2咲夜サグメ編成でも10万CBいかないとかザラ
確かに報酬はいいが、それでもやはり18万近く獲得して霧は0ということもある。
ゲームの楽しさを捨ててでも素材を集めたい人にはオススメ。ターンレートに慣れていたり、娯楽でストレスを感じるのは馬鹿馬鹿しいと思う人には苦痛が大きすぎると思います。これは6以外の11章全てに通じることでもありますけど
確かに妨害は過去最悪レベルのステージですね。。
しかしそれでも陽素材と瓶詰の霧が出やすいので、欲を出してやってしまう…。
護符はいいとして、スロットは本当、どうにかしてほしいものです。