この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
|
10-4 [2019/11/24 13:59] doudonn [テーブル] |
10-4 [2020/10/01 14:18] (現在) 非ログインユーザー |
||
|---|---|---|---|
| ライン 22: | ライン 22: | ||
| {{:10-4map.gif?direct|}} | {{:10-4map.gif?direct|}} | ||
| + | ※シンボル、回復のバトルマスは強化されて同じ場所に復活を確認。 | ||
| + | プラスマスはマップ左のものが消滅したことを確認。 | ||
| ===== クリア条件 ===== | ===== クリア条件 ===== | ||
| ライン 28: | ライン 30: | ||
| ^ ノーマル | 3ポイント | 56 | 18 | 3 | | ^ ノーマル | 3ポイント | 56 | 18 | 3 | | ||
| ^ ハード | 〃 | 61 | 15 | 4 | | ^ ハード | 〃 | 61 | 15 | 4 | | ||
| - | ^ ルナ | 〃 | 71 | 13 | 5 | | + | ^ ルナ | 〃 | 71 | 13 | 6 | |
| ※Lv.はエネミーレベル。クリア条件ではない。 | ※Lv.はエネミーレベル。クリア条件ではない。 | ||
| ライン 67: | ライン 69: | ||
| ^ COM ^ サ ^ 切り札1 ^ | ^ COM ^ サ ^ 切り札1 ^ | ||
| - | | 橙 | 3 | いかさまダイス(7) | | + | | 橙 | 3 | いかさまダイス(7・7) | |
| - | | レティ | 3 | 寒気の訪れ(5) | | + | | レティ | 3 | 寒気の訪れ(5・5) | |
| + | ==== ハード ==== | ||
| + | |||
| + | ^ COM ^ サ ^ 切り札1 ^ 切り札2 ^ | ||
| + | | 橙 | 4 | いかさまダイス(6・6) | 寒気の訪れ(5・5) | | ||
| + | | レティ | 4 | 寒気の訪れ(4・4) | 式神マジック(6・6) | | ||
| + | |||
| + | ==== ルナティック ==== | ||
| + | |||
| + | ^ COM ^ サ ^ 切り札1 ^ 切り札2 ^ 切り札3 ^ | ||
| + | | 橙 | 6 | マタタビダイス(6・6) | 寒気の訪れ(4・4) | 不死者の身勝手(6・6) | | ||
| + | | レティ | 6 | 氷河期の訪れ(4・4) | 式神マジック(5・5) | 負けなしの強運(7・7) | | ||
| ライン 84: | ライン 97: | ||
| 注意点は放浪キャラが依神紫苑で固定という点。 | 注意点は放浪キャラが依神紫苑で固定という点。 | ||
| - | ただ、マップ下側に向かっていくので、上側にいればほぼ問題ない。 | + | 河童の機関車を持っておくなどして、ライバルへ擦り付けできるようにしておこう。 |
| - | 心配であれば出目勝負で勝って無効状態にしておくか、河童の機関車を持っておこう。 | + | |
| 立ち回りとしては、最初は自分もバトルをしてCBを獲得します。 | 立ち回りとしては、最初は自分もバトルをしてCBを獲得します。 | ||
| ライン 95: | ライン 107: | ||
| そのため、シンボル回収後は橙に出目勝負を仕掛けます。 | そのため、シンボル回収後は橙に出目勝負を仕掛けます。 | ||
| クリアが3ポイントなので、シンボル全回収後でも間に合う。 | クリアが3ポイントなので、シンボル全回収後でも間に合う。 | ||
| - | |||
| - | イベントの「運命の逆転」「密着取材」「休む門には福来る」が発生するため、 | ||
| - | 後半に発生すれば上限(22万CB)に簡単に達します。 | ||
| - | 最終ターンまで待たずにゴールもできる。 | ||
| - | そのため、護符マスでパーフェクトアクトを狙わず、プラスマスで良いと思う。 | ||
| - | レティがパーフェクトアクトを入手した場合に出目勝負で奪いたい。 | ||
| - | (このあたりは自由に) | ||
| レア素材の月明かりのタケノコもそこそこ落ちるので、木曜日の月素材クエストの次に集めやすい。 | レア素材の月明かりのタケノコもそこそこ落ちるので、木曜日の月素材クエストの次に集めやすい。 | ||
| ライン 107: | ライン 112: | ||
| 強化ポイントを多く獲得できるので、強化ポイント集めついでに周回するならおすすめできます。 | 強化ポイントを多く獲得できるので、強化ポイント集めついでに周回するならおすすめできます。 | ||
| + | **※回復系イベントが追加され、密着取材なども無くなったため稼ぎにくくなりました。** | ||
| ライン 126: | ライン 132: | ||
| | 9 | 2 | 70455 | 82800 | 28 | 42 | 12 | 4 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | | | 9 | 2 | 70455 | 82800 | 28 | 42 | 12 | 4 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | | ||
| + | ※イベント修正前の古い時期のデータです。 | ||
| ※上限(22万CB)に達したら途中でもゴールしています。 | ※上限(22万CB)に達したら途中でもゴールしています。 | ||
| 戻る:[[10編 布都の弟子入り]] | 戻る:[[10編 布都の弟子入り]] | ||