この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| 
                    十六夜咲夜 [2020/06/05 18:57] 非ログインユーザー [バトル性能]  | 
                
                    十六夜咲夜 [2020/06/21 22:48] (現在) 非ログインユーザー  | 
            ||
|---|---|---|---|
| ライン 4: | ライン 4: | ||
| ====== 十六夜咲夜 ====== | ====== 十六夜咲夜 ====== | ||
| - | {{:pasted:20191003-143841.png}} | + | {{:pasted:20200621-224836.png}} | 
| {{INLINETOC}} | {{INLINETOC}} | ||
| ライン 96: | ライン 96: | ||
| 結果[[因幡てゐ]]の「金運大解放」や「幸運の分け前」のサポートを行うことができ、 | 結果[[因幡てゐ]]の「金運大解放」や「幸運の分け前」のサポートを行うことができ、 | ||
| 持ち前の収益率も相まって稼ぎにて猛威を振るう。 | 持ち前の収益率も相まって稼ぎにて猛威を振るう。 | ||
| + | |||
| + | 固有イベントはストーリークエストで絡んでくる[[放浪キャラ]]への一時的な防御ができるという、クエスト攻略ではありがたい存在。 | ||
| + | タイミングに左右されやすいが、稼ぎにおける一時的な[[放浪キャラ]]からの妨害を回避できるのは貴重。 | ||
| + | ただし[[放浪キャラ]]との出目バトルで勝った際に得た、放浪防御のバフ効果を持っている場合、この固有イベントが発生すると上書きとなるので気を付けたい。 | ||
| また、3の倍数のターンにHP回復する特性も優秀。 | また、3の倍数のターンにHP回復する特性も優秀。 | ||
| - | これらのターンに切札を使うことで2回も回復特性が発揮されるため、バトルを繰り返し行う稼ぎにはもってこいの性質である。ただしそのタイミングで切札を使うには最低でも9ターン待つ必要があり、あまり現実的ではない。 | + | これらのターンに切札を使うことで2回も回復特性が発揮されるため、バトルを繰り返し行う稼ぎにはもってこいの性質である。ただしそのタイミングで切札を使うには最低でも9ターン待つ必要があり、作戦として用いるには現実的ではない。 | 
| + | |||
| + | 文字通りパーフェクトなメイドではあるが、最大の弱点は[[マルチプレイ]]。 | ||
| + | [[放浪キャラ]]が出てこないので、固有イベントが全く意味を成さない。 | ||
| + | ターンレートが付いた現環境では、5ターン以内で決着することがほとんどで、7ターン目からでないと使えない切札の重さが足かせとなる。 | ||
| - | またバトル性能もそこそこあり、[[レミリア・スカーレット]]と比較して素早さのパラメーターが1000近く高い。 | + | バトル性能は、素早さが紅魔館当主[[レミリア・スカーレット]]よりも1000近く高いものの、それでも全キャラで平均以下と低め。 | 
| - | 凹ロール特性では毎ターン回復も可能。 | + | 凹ロール特性では毎ターン回復が可能。しかし花属性にはパラメーター及び特性で上位互換となる[[古明地さとり]]等のキャラが多数登場しており、咲夜を採用する魅力をあまり感じない。 | 
| 戻る:[[キャラクター一覧]] | 戻る:[[キャラクター一覧]] | ||