サイト用ツール


ルナサ・プリズムリバー

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
最新リビジョン 両方とも次のリビジョン
ルナサ・プリズムリバー [2020/08/21 07:29]
非ログインユーザー [総評]
ルナサ・プリズムリバー [2020/09/04 22:11]
非ログインユーザー [バトル性能]
ライン 65: ライン 65:
 消費SP:450 消費SP:450
 スペカ倍率:1.84 スペカ倍率:1.84
 +※スペカによるダメージを通常の25%減らす
 ===== 東方Project原作のスペック ===== ===== 東方Project原作のスペック =====
  
ライン 98: ライン 98:
 現状のストーリーの場合、好みまたは所持している中でレアリティが高い方で問題ないだろう。 現状のストーリーの場合、好みまたは所持している中でレアリティが高い方で問題ないだろう。
  
-バトルは攻撃力・素早さ共に低めの部類だが、「スペルカード攻撃力を下げる」効果を持ったスペカ攻撃を持っている唯一のキャラクター。+バトルは攻撃力・素早さ共に低めの部類だが、「スペルカード攻撃力を下げる」効果スペカ攻撃を持っている唯一のキャラクター。
 全体攻撃なので[[闘技場]]においては先に撃てないと意味を成さない。そのため、SP増加量アップのキャラを入れておく、他キャラによるスペカ攻撃の選択肢を増やす、限界突破で消費SPを下げておくのも手である。 全体攻撃なので[[闘技場]]においては先に撃てないと意味を成さない。そのため、SP増加量アップのキャラを入れておく、他キャラによるスペカ攻撃の選択肢を増やす、限界突破で消費SPを下げておくのも手である。
 ただし限界突破用の★1を集めるのは、現状で難易度が高めの9-3でしかドロップしないのがネック。 ただし限界突破用の★1を集めるのは、現状で難易度が高めの9-3でしかドロップしないのがネック。


ルナサ・プリズムリバー.txt · 最終更新: 2020/09/04 22:16 by 非ログインユーザー