この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
|
ドレミー・スイート [2020/05/19 02:28] 非ログインユーザー [総評] |
ドレミー・スイート [2020/06/07 14:26] (現在) 非ログインユーザー [バトル性能] |
||
|---|---|---|---|
| ライン 1: | ライン 1: | ||
| {{tag>キャラクター}} | {{tag>キャラクター}} | ||
| ~~NOTOC~~ | ~~NOTOC~~ | ||
| - | |||
| - | |||
| ====== ドレミー・スイート ====== | ====== ドレミー・スイート ====== | ||
| ライン 47: | ライン 45: | ||
| ※最大レベル時 | ※最大レベル時 | ||
| + | ※クリティカル攻撃は通常攻撃力の1.5倍 | ||
| - | ^ レア ^ HP ^ 攻撃力 ^ 素早さ ^ 特性 ^ ロール特性(凸) ^ ロール特性(凹) ^ スペルカード ^ | + | ^ レア ^ HP ^ 攻撃力 ^ 素早さ ^ ク攻 ^ ス攻 ^ 特性 ^ ロール特性(凸) ^ ロール特性(凹) ^ スペルカード ^ |
| - | ^ 1 | 17183 | 3497 | 2651 | なし | なし | なし | 凡符「オールシュート」 | | + | ^ 1 | 17183 | 3497 | 2651 | 5245 | 3671 | なし | なし | なし | 凡符「オールシュート」 | |
| - | ^ 2 | 20868 | 4042 | 2985 | なし | なし | なし | 凡符「オールシュート」 | | + | ^ 2 | 20868 | 4042 | 2985 | 6063 | 4244 | なし | なし | なし | 凡符「オールシュート」 | |
| - | ^ 3 | 24553 | 4587 | 3318 | 月属性耐性アップ(小) | なし | なし | 凡符「オールシュート」 | | + | ^ 3 | 24553 | 4587 | 3318 | 6880 | 4816 | 月属性耐性アップ(小) | なし | なし | 凡符「オールシュート」 | |
| - | ^ 4 | 29139 | 5296 | 3768 | 月属性耐性アップ(中) | HPアップ(小) | なし | 夢符「ドリームキャッチャー」 | | + | ^ 4 | 29139 | 5296 | 3768 | 7944 | 9479 | 月属性耐性アップ(中) | HPアップ(小) | なし | 夢符「ドリームキャッチャー」 | |
| - | ^ 5 | 33960 | 6040 | 4240 | 月属性耐性アップ(大) | HPアップ(中) | スペルカード攻撃力アップ(中) | 夢符「ドリームキャッチャー」 | | + | ^ 5 | 33960 | 6040 | 4240 | 9060 | 10811 | 月属性耐性アップ(大) | HPアップ(中) | スペルカード攻撃力アップ(中) | 夢符「ドリームキャッチャー」 | |
| === 凡符「オールシュート」 === | === 凡符「オールシュート」 === | ||
| ライン 59: | ライン 58: | ||
| 敵全体にダメージを与える | 敵全体にダメージを与える | ||
| 消費SP:450 | 消費SP:450 | ||
| + | スペカ倍率:1.05 | ||
| === 夢符「ドリームキャッチャー」 === | === 夢符「ドリームキャッチャー」 === | ||
| ライン 64: | ライン 64: | ||
| 敵全体に大ダメージを与え、麻痺を付与する(1ターン) | 敵全体に大ダメージを与え、麻痺を付与する(1ターン) | ||
| 消費SP:450 | 消費SP:450 | ||
| + | スペカ倍率:1.79 | ||
| ===== 東方Project原作のスペック ===== | ===== 東方Project原作のスペック ===== | ||
| ライン 92: | ライン 93: | ||
| 切札は[[ルーミア]]の切札をシンボルに限定したような効果で、自分のシンボルの完全防御が可能。[[霧雨魔理沙]]の切札や買収は勿論、出目勝負で負けたりイベントによって失うことが無いのはドレミーだけの個性。 | 切札は[[ルーミア]]の切札をシンボルに限定したような効果で、自分のシンボルの完全防御が可能。[[霧雨魔理沙]]の切札や買収は勿論、出目勝負で負けたりイベントによって失うことが無いのはドレミーだけの個性。 | ||
| なお初回発動は魔理沙より1ターン長いため、普通に使っても妨害を防げないのが致命的。また自分しかシンボルを持っていない状態で切札を使うと、魔理沙は切札を使えなくなるため、効果が切れた瞬間に速攻で奪われてしまう。 | なお初回発動は魔理沙より1ターン長いため、普通に使っても妨害を防げないのが致命的。また自分しかシンボルを持っていない状態で切札を使うと、魔理沙は切札を使えなくなるため、効果が切れた瞬間に速攻で奪われてしまう。 | ||
| - | もう一つ、[[古明地こいし]]の切札に対してはドレミーバリアが効かず、自分がシンボルを購入するとそのまま強奪される。 | + | <del>もう一つ、[[古明地こいし]]の切札に対してはドレミーバリアが効かず、自分がシンボルを購入するとそのまま強奪される。</del>2020年5月28日のアップデートで修正。不具合であり、現在はしっかり守られる。 |
| イベントは「選択した相手」を「2ターン」休ませる効果で、[[ルーミア]]の完全上位互換。発動した場合、マルチや[[放浪キャラ]]に対して非常に有効となる。 | イベントは「選択した相手」を「2ターン」休ませる効果で、[[ルーミア]]の完全上位互換。発動した場合、マルチや[[放浪キャラ]]に対して非常に有効となる。 | ||